パラブーツ(ORSAY/GRIFF Ⅱ)色きれい…NUIT

ひさしぶりのひとめ惚れ..笑 サイズまでぴったりだったんでもうしかたない。2年ほど前から、少しきちんとした服装で出ないといけない仕事の日があって、もう少しかんたんに脱ぎはきできる靴があるといいなとは思ってた。

サイズはレディスなので、いつもの通り。けどこれは色がNUIT(ニュイ)…ダークネイビーとか。

んーーーグレーが混じってる感じのネイビーですごくいい。ほんとはローファーのサドル?!の部分の幅が広いものが好き。画像さがしてみたけどなかった。けどこれはバランスがいいし、なにより色がよすぎた。笑

公式サイトにはたしかにこの色は今はないけど..やめるのは惜しいー。

これはキルトのないパラブーツ…笑 パラブーツの靴はいつも見たとき、えーーー絶対これ入らんのんちゃうん。て思う。笑 なんか見た目が小さく見える。靴の外側にこんな大きなステッチが入ってるのに…ふしぎ。

レディスやからまちがいないと思いはしてたけど…

雨の日も雪の日もはいていいからね。笑 といいつつ、この靴をはいていくのに合わせたちゃんとした服は…?! もうずーーーーっと「なんでもいい」ことが許されてたから。でも、なかみは同じよーにちゃんとしてた。つもり…はい。

すごく好き。って思えるものに出合えるってやっぱりしあわせ。縁だと思う。

コンバース100周年モデル..REACT&インジンジ

 去年の今ごろ買った100周年モデル..「REACT」というあのインソールがとても気に入って..ただ、100周年モデルは2017年発売みたいなので、市場に残っているものはそれほどないと思う。インソールだけも販売されているみたいだったけど..「推奨されないモデル」もあったりで、コンバースに詳しくない自分的には、選びにくい。

これはピンクのあとに手に入れたコラボ品..でちゃんとリアクト入り..

 もともとコンバースのキャンバスを買わなかったのは、すぐに汚れてきたなくなる。と思っていたから。けど、あの防水「スプレーじゃないやつ。」笑 のおかげなのかなんなのか、けっこう雨上がりとかの道だったり、とつぜんの雨に降られることもあったのに、思いのほかきれいなまま..に見える。

んー、あのインソールが入っているだけで、足へのフィット感がぜんぜん違う。

あー今回のこの白は届いてすぐに防水処理をほどこしたて。とにかく、「REACT」あれがあるだけですごく足にやさしい気がする。それにもともと足巾がせまい。ふつうのコンバースだと、足の甲周りがなんとなくぶかぶか(まー大き目履くからよけい..笑)してた。今までハイカットしか履いてないから、靴下を厚くしたりで適当にごまかしてたけど。笑

 このローカットにぴったりのインジンジの「スポーツ ライトウエイト ヒドゥン スチール」という5本指ソックス..やっぱり、これすごくいい。去年から履いてはいたけど..ほんとに浅めのスニーカーによく合う。もーこれがあるからローカットみたいな感じ..笑

とにかくかかとがずれない。笑 素材や柄が気に入ってても、履いてるうちに土踏まずのあたりにたまる..( ;∀;)
みたいなことが全くない。笑笑 どんなくつ下はいてんねんなて感じ..笑 それでもわりあいあった。

 今年の夏は毎日のようにこれを履いてた。買い足して、チャコールが1足、ブラックが2足、スチールが2足、週に5日働くから週末は毎週洗濯..笑 みたいな感じ。最初はずれなくても、洗ってるうちに..というのもよくあったけど、これはそのあたりも及第点..去年から履いてるチャコールも今のところずれそうな感じもない。

ほんとは足首が冷えるのはさけたい派やけど..まーええか。となるほど快適な気がした。

 最初はいつも足首出して「冷える..?!」とか思って、おそるおそるではあったけど、今年は暑かったし..外の気温の中では大丈夫的な感じ..ほんとは夏の間に投稿しようと思ってたのに..もう9月も半ばやん。けどまだ今月は履いてる。きっと..笑 


これいい。REACTセットしてほしい。イエローもきれい。笑

SPINGLE MOVE(スピングルムーヴ)..4

また夏のくつやけど..笑 冬の日の白もすき。笑

 SPINGLE MOVE(スピングルムーヴ)..これは大昔から欲しかった。ベルクロのもの..もう廃盤だと思ってた。まーネイビーのラインのものもあったみたいやけど..これについてはオレンジもほしかったから。

やっぱりスニーカーの白は定番やと思う。

 いっつもセールで買うことが多いから..笑 「これがほしかった」ていうのにあたることも多いけど、「それしかない」てこともある。的な..笑笑 それでもこれを見つけたのはうれしかったなー。やっぱり買っときたいと思ったときにはもうどこのお店にもないみたいな感じだったから。それにSPINGLE MOVE(スピングルムーヴ)の「白」はなんていうかすごくきれい。ほんとは靴底がアメゴムだった、初号機..笑 みたいなんがほしいとこある。



これはアメゴム..?!

 仕事に行くのに「荷物が重い」てなんの関係もないけど。いまはスマホさえあれば、なんでもできる。だから「紙もの」をもつ必要はないはずなのに..そういかない。それがなによりしんどいなーと思うこと。荷物がなかったらどんなにか楽..行く場所が1か所だけなら荷物は全部置いておくことができるけど..行く場所が複数ある。笑 んーーーー..

サイズはいい。笑 足首は守る。笑笑

 全部PCで作って、PDFにして、どこでも印刷できる。んではあるけど..どーしてもはずせない「手書き」がある。それはもち歩く。まー全部PDFにしてスマホから出せるようにする。っていうのが不可能なわけではないけど..毎年、毎年、今年こそは荷物へらそ。と思うのに..
あげくは「紙もの」だけじゃなく、もし帰宅困難者になるようなことがあったら、あれもこれももってなな..とか思ってる自分がいる。(;_;) 



これはキャンバス..夏にはく靴やな。笑

DIEMME FONTESI LOW(ディエッメ)

 届いたのをみて箱がきれいなのにおどろいた。前にハイカットを買ったときにも思ったけど、DIEMME(ディエッメ)の靴は箱もきれい。笑 

 「夏にはく靴がほしい」と思ってた。今から冬に向かうけど、気に入ったものは買っておかないと改めてさがして手に入ったためしはない。と夫を見ててそう思う。笑 てゆーか、まー私はだいたいすぐ買うけど。笑 

 なにが気に入ったかといって、このアウトソール..笑 外箱のきれいさにも感動したけど、このソールの色との合わせというか..コントラストがきれいすぎた。き.き.きれーーやんーー、みたいな感じ。笑 この靴の色違いはどれもこのソールの色じゃなかったけどな。

 まー履いてると靴の裏はほとんど見えないよーなもんやけど..笑 それでアッパーの部分のうすめのキャメルてゆーか、ちょっと濃いめのベージュっていうか、の色もすき。ただ、ちょっとだけ中途半端なこの靴の丈(たけというのか..高さというのか..これが似合わない気もしてる..)まーいっか。合わせるもんしだい。ということにして..春先くらいから履こ。てゆーか、これほんとはいつの靴..?! 笑

パラブーツ(Paraboot NYON)..洗ってみた。どーしても甲のしわとたるみ..笑 伸ばしたい。

 今年の春先に手に入れたパラブーツニヨン..まー手に入れたのがいわゆるユーズドだし..仕方ないとは思ってはいたけど、どーしても「履いていて歩くとまがる親指のつけね?!」あたりのしわと革のたるみが気になった。せっかく雨の日も雪の日も履けるというのに、けっきょく一度履いてみたきり..(;_;)

 給湯器が注意をうながす60℃の熱いお湯がいいと書いてくださっていたサイトに従って熱ーいお湯につける。ただ、その前に夫にクリームなんかを取るリムーバーある?!と聞いたら「石けんでええやん」という。「牛乳石けん?!」「うん」それで、とりあえずかんたんにさらっと洗ってから熱湯につけた。

ところが、このシューキーパーは浮き輪の役目をはたす。笑 お湯にひたらずプカプカ浮く。指で押し込むのも熱すぎてできない。そしたら夫がこれをもってきた。2リットルのペットボトル..えーーーー、これでー..と思ったけど、沈んだ。笑

 30分ほどつけてから、「牛乳石けん赤箱」の新しいもので、こんどはよーく泡立てて泡立てて洗う。前にヘルツのリュックを洗ったときにも思ったけど、「牛乳石けんの赤箱」で洗うとすごくしっとりした感じになるよーな気がする。

 お湯から上げて、タオルドライ..なんとなくきれいになってる感じがする。そのまま外で一時間ほど陰干ししてみる。

 様子みつつ、結局3時間くらい外に置いていた。ずっと陰になるところ。夜は家の中で置いておいて、翌朝、ところどころ白っぽくなってる。夫が「それは古い汚れが浮き出てる」というので、古いTシャツの切れ端でゆっくりこすってみるときれいに取れた。

これはまだ汚れが浮き出てるところ..

 くつの中が乾かない。このシューキーパーを入れっぱなしっていうのがよくないんじゃ?!と思うものの、これが入ってるから靴がピンとはってる感じもするし..と思って一日ほどそのままにしてたけど..「カビ生えるんじゃ..( ;∀;)」とも思って外してみたら、このシューキーパーのかかとの部分に穴があけてある。笑 水がはいってる。そら乾かんか..と思って、シューキーパーを外して新聞紙をぎゅうぎゅうに詰めて一日置いた。

ましにはなってる気はする。ましには..けど..(-_-;)

 それからミンクオイルでつやつやにして、ブラシをかける。を2回くらいくり返す。んーーーー..やっぱりここのしわとたるみは無理かなー。じぶんのこと..ではないけどー..笑笑

 まーこんなもんかなー..そー結局、大きいから..このまま履いてても、ここはしわになる。きっと..レディス4.5ならそうはならない。これはメンズ..(-_-;) 38ならいけたはず。1/2分大きいからしかたないか。

このニヨン..売られていたときも、届いたときもこーなってた。それでこーやって履いてた。けど..なんか気になるというか..まー巾の調節をするから、ストラップはいちばんきつくなる。だからかなーと思ってはいたけど..なんとなく..ちがう?!せっかくのキルトが..

このParaboot NYON..公式サイトにレディスのブラックだけだったけど、まだモデルが残ってた。

 あーーーー、ほんとはこーなん?! んーー、このほうがしわが目立たんかも..笑 けど、調べてみたら画像にはどっちもあって..どっちでもいいってことなんかな?!
パラブーツの公式サイトに残ってるレディスのNOIRのNYONはこっちになってた。

画像お借りしました。┏○

 とりあえず、こっちにしとこ。まつ毛みたいなキルトが楽そーやし。笑